トップページ > 講習会のご案内 > 令和7年度建築士定期講習

一級/二級/木造建築士定期講習 First grade / Second grade / Wooden architect regular sessions

令和7年度建築士定期講習

建築士法の規定により、建築士事務所に所属するすべての建築士は、登録講習機関が行う定期講習を3年以内ごとに受講しなければなりません。受講期限内に受講しない場合は、建築士法第10条の規定に基づき 戒告または2ヶ月間の業務停止処分等 の対象となります。

1.受講申込書の受付

講習のお申込みは、インターネットによる受講申込のみとなります。

下記の受講案内サイト(URLまたはQRコード)にて、詳細をご確認いただき、お申込ください。
講習方式はオンライン方式と対面方式がございます。いずれかお好きな方式をお選びいただけます。

【オンライン方式】
講義(約5時間)及び修了考査(1時間)を、すべて自宅や勤務先のPCやスマホ、タブレット上で受講いただく形式です。
①申込:インターネットで申し込み
②講義:自宅・勤務先でいつでも動画視聴
③修了考査:日時を選んで自宅・勤務先で受講

【対面方式】
講習当日会場にお越しいただき、講義(約5時間)及び修了考査(1時間)を1日で受講いただく形式です。
申込:インターネットで申し込み

◇受講案内・申込サイト◇
http://www.jaeic.or.jp/gyomu/teiki/houshiki.html

◇スマホ・タブレットはこちらから◇
QRコードからのお申込

※なお、パソコン(PC)・スマホ・タブレット等による申込みを行うことができない事由がある方につきましては、 お電話でお問い合わせをお願いいたします。
TEL 026-225-9277

2.受講手数料(テキスト代、消費税を含む。)

・オンライン方式(紙製テキスト有):12,000円
・オンライン方式(電子テキストのみ):11,300円
・対面方式:12,980円

3.当会実施会場講習予定

※受講申込書受付開始 令和7年4月1日(月)~定員になり次第締切り お早めにお申込み下さい。
会場コード 講習日 講習会場 講義方式 定員
2I-51 6月13日(金) いなっせ 伊那市生涯学習センター 6Fホール
伊那市荒井3500-1

TEL 0265-78-5801
DVD 80名
2I-52 12月2日(火) 長水建設会館 3F研修講堂
長野市岡田町124-1

TEL 026-225-9277
DVD 90名

  • 建築士名簿・建築士事務所登録簿オンライン閲覧システム
  • 日事連・建築士事務所賠償責任保険(建賠保険)2021年度募集開始
  • 既存住宅状況調査技術者
  • 関係団体リンク
  • 求人情報